【水】が入っていることわざ・慣用句・四字熟語

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

株式会社ミズホです。

今回は、少し趣向を変えて「【水】が入っていることわざ・慣用句・四字熟語」についてです。

日常でも使用するもの、聞いたことはあるけど意味は知らない、聞いたことないというもの、
色々ありますね。

【山紫水明】
自然の風景が清浄で美しいこと。日の光の中で山は紫にかすみ、川は澄みきって美しい意から。

【行雲流水】
空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動するたとえ。
また、一定の形をもたず、自然に移り変わってよどみがないことのたとえ。

【明鏡止水】
邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。

【我田引水】
他人のことを考えず、自分に都合がいいように言ったり行動したりすること。
自分に好都合なように取りはからうこと。自分の田んぼにだけ水を引き入れる意から。

【焼け石に水】
焼け石に水とは、わずかばかりの努力や援助では、効果がほとんど期待できないことのたとえ。

【水清ければ魚棲まず】
水清ければ魚棲まずとは、あまりに清廉すぎる人は、かえって人に親しまれず孤立してしまうことのたとえ。

【古川に水絶えず】
古川に水絶えずとは、旧家は衰えてもたやすくはつぶれないということのたとえ。
また、基盤がしっかりしているものは、衰えてきてもたやすく滅びないことのたとえ。

【覆水盆に返らず】
覆水盆に返らずとは、いったん離縁した夫婦の仲は元に戻らないことのたとえ。
転じて、一度してしまった失敗は取り返しがつかないということのたとえ。

【寝耳に水】
寝耳に水とは、突然、思いがけない出来事に出くわし驚くことのたとえ。

【年寄りの冷や水】
年寄りの冷や水とは、老人が年齢にふさわしくない危険なまねや、出すぎた振る舞いをすること。

【血は水よりも濃い】
血は水よりも濃いとは、血の繋がった血縁者の絆は、どんなに深い他人との関係よりも
深く強いものであるというたとえ。また、血は争えないということ。

【立て板に水】
立て板に水とは、弁舌が達者で、よどみなく流れるようにしゃべること。

【上手の手から水が漏る】
上手の手から水が漏るとは、どんなに上手な人でも、時には失敗をするというたとえ。

【君子の交わりは淡きこと水の如し】
君子の交わりは淡きこと水の如しとは、君子の交際は、水のように淡白であるが、その友情はいつまでも変わらないということ。

【渇しても盗泉の水を飲まず】
渇しても盗泉の水を飲まずとは、どんなに苦しいときであっても、
決して不正なことは行わないことのたとえ。

【魚の水を得たるが如し】
魚の水を得たるが如しとは、離れることのできない親密な交際や、間柄のたとえ。
また、苦境から脱して、またはその人にふさわしい場所を得て能力を発揮し、大いに活躍することのたとえ。

【魚心あれば水心】
魚心あれば水心とは、相手が好意を示せば、こちらも好意を持って対応しようということ。

改めて、昔の人は、上手いこと言うなぁと感心しました。
「我田引水」にならないように、人の立場に立って行動したいと思います。

■アクアクルー節水システムの詳細は…
節水ナビ:http://www.sessui-navi.com
無料現場調査実施中!!
どれだけ節水効果があるか提示いたします!!

【Twitterやってます!】フォローお願いします!
ミズホ@節水

area_contact_btncatalog

area_contact_btnmail

area_contact_text
〒104-0061
東京都中央区銀座3-14-16
冨士ビル5F